引用

28歳(ギリギリ)、日経ウーマンを買う

日経 WOMAN (ウーマン) 2013年 02月号 [雑誌]作者: 日経 WOMAN出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/01/07メディア: 雑誌 クリック: 5回この商品を含むブログ (5件) を見る河瀬直美「妹たちへ」 「映画を創り続けてきて本当によかったぁ。映画をつくるとい…

RT @kikutomatu: 人が、そんな事位でというような事ですごく怒る場合、それは単に切っ掛けにすぎないのだ。長年にわたり蓄積された怒りの爆発なのだ。怒りを向けられた人は、ぽかんとしてしまう。何が何だかわからない。この何が何だかわからないが原因なの…

幸福について//ショーペンハウアー(P163)

(過去) だが、どんなに心が痛んでも、今は過ぎたこととしておこう、どんなにつらくても、はやる心を鎮めよう。 と思い、未来のことは だがそれは神々のふところにあるのだ。 と考え、これに反して現在は「その日その日を一生と見よ」[セネカ]と悟って、こ…

何かのアピールのために表情作ってるわけじゃないよ

いいかどうかは、まだ分からない。頭が追いついていない。「わかんない」

恋愛とはそういうものなのだ。結果としてどうなったかではなく、ほんの一瞬でも気持ちが通じ合ったかどうかなのだ。

小島慶子キラキラ9月2日(金)「フレーフレー応援しました、されました」

放送後記今週も有り難うございました。応援するしかないときがあります。代わってやれない、手助けも出来ない、ただその人が自分の力でそれを乗り越えるのを見ていることしか出来ないときに、もどかしく切なく、心から励ましと共感を送る応援です。子どもに…

「疲れたとき、好きな服を着ていることにすごく救われることがある。」 小島慶子さんのツイート。 あるなあとすっごく思った。

街場の教育論//内田樹 p244 はじめに言葉ありき まず自分の「思い」が先にあって、その「思い」を「そのまま言葉にする」のが国語教育のだという仮説を採用すると、子どもがある幼児的な身体感覚にふさわしい幼児的な語(例えば「むかつく」とか「うざい」と…

街場の教育論//内田樹 

思いと言葉の乖離p248-250 「言葉にできない」という事実をむしろ「内面」の純度の高さや無垢性のあかしであると考えてしまう。だとすれば、「思いを言葉にできない」頻度の高い人間ほど、純粋で無垢で汚れを知らない人間だということになる。現にそういう億…

菊地成孔の粋な夜電波より 作詞ができなくなった。こういうとシリアスに聞こえてしまうけど、一種のPDTSDだと思う。今みなさんいろんなことが起きていて、感受性の失調が起きている。失調とか不全というのは、絶対にバックアップで、「保障」って言うんです…

「歌詞を伝えたいならメロディーのっけんなって思うもん」ってサンキューたつおさんが言ってて面白いと思った。 曲がった見方だと思うと言い、そのジャンルでしかできないことを追求してほしいと。音楽は音・メロディーが生命線だし、小説はプロットじゃなく…

免許更新へ姉と姪と行ってきた。いつだって姉はやさしいし、姪はかわいい。いろんな表情の姪を記憶におさめ、思いだし笑いしながら月曜をすごすだろう。鉄棒に掴まった時のへにゃり顔、サラダにかかったドレッシングを食べた時の酸っぱい顔、初めてのアイス…

意味がよくわからない!わかりたい。どういうことだ。菊地成孔。菊地成孔最強説。 PELISSE mar-16-2011こういう時、多くの方が「こんなとき、○○○としてなにが出来るのか考えています」と仰りがちになり、まあ、解らないでも無いとはいえ、腰が抜けるほど驚く…

kimochi//zazen boys

椎名林檎とのverを久々に聞いている。意味がわからん言葉で意思の疎通をはかりたい。 現代 着地点はねえ ずっととんでる気分 ヘンタイの思想は共感できん 四季が巡り 色とりどりの人類模様 俺はいつも動揺を押さえきれん - 伝達できん 自分に腹が立つ 生まれ…

給料日のお昼に職場近くのゆうちょで、赤十字の口座に本当に僅かなお金を振り込んだ。それから少し、ほっとしたような気分になる。思ったのは、これはちょっとよろしくないと。 今思うのは、私にできることといえば、忘れないでいる、ということなんじゃない…

マキタスポーツコラム学童讃歌3.11より引用 どなたか、すぐYouTubeに上げていた。TBSラジオ「Dig」版に卸した”東日本大震災バージョン”。歌というのはおもしろいもので、聴く人の心持ち次第で伝わり方が大分違うのである。 これを私は「”空腹は最大のグルメ”…

漱石先生は、「I love You」 という英語を、日本語に訳したとき、「月が綺麗ですね」 と訳した。有名な話である サンキューたつおさんのブログより。

菊地成孔のスペインの宇宙食。半分くらい読んだ。痺れっぱなしで毎日楽しくなる。これは衝撃的。ショーペンハウアーの次にくるのは菊地成孔かもしれない!と思っている。た、たたたたたたーのーしーいいいいいいい〜。なんだろうこのバランス。たーまりーま…

都々逸

あるかないかは どうでもよくて 探す行為を愛とよぶ

英国の劇作家、ジョージ・バーナード・ショーはこんなことばを残した。コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である。@アソシエ 日経ビジネス

twitterより

@ynabe39 人間の認識などすべて都合よく歪んでいるのに、なぜ悲観的なものは現実的といわれて楽観的なものは幻想といわれるのか、むしろそのことに興味がわく。

シトウレイ fun!fun!fashion!10.10,14@asahi.com

気分が変われば思考が変わる。思考が変われば行動が変わる。行動が変われば、毎日きっと良い方向に変わっていく。ファッションが、あなたの毎日を少しでも楽しい方向に導いて行くお手伝いができたらいいな。そんな風に思っています。

光森裕樹

ドアに鍵強くさしこむこの深さ人ならば死に至るふかさか

ハッテンバとは、性的マイノリティであるゲイの人たちが工夫して作り上げた出会いの場です。 でも出会いの場と言う定義が最初からあるので、テレクラと同じく出会い頭にセックスする。 でもそれが関係構築の障害になるんです。 セックスするまでに敷居があれ…

ドナドナ不要論//舞城王太郎

気の合う人たちとだけ付き合うもんだって考えてる人間が多すぎる気がするぞ?好きなように振る舞って気軽に暮らす権利が自然と備わってるはずだみたいな人生観は間違ってる。人間は与えられた環境でできるだけ上手くやっていくものなのに、その環境が自分の…

現代霊性論//内田樹・釈徹宗

P020 霊と肉体を分ける宗教はかなりあり、儒教も霊と肉体を分けて考えます。儒教では、肉体と魂が一緒になっているのが、生きている状態です。このように考えない宗教ももちろんあって、たとえば、仏教は分けません。 死ぬというのは、儒教では、肉体と魂が…

最近ぼんやり考えているメモ

翻訳夜話//村上春樹・柴田元幸著 出席者A:「日本語を磨くために美しい文章を読みなさい」という教えが一般的にあって、私は、何かそういう考えはいやらしいなと思うし、美しい文章とか醜い文章とかではなく、ジャンルを問わずに、他人の言葉を体の中に常に…

「ゴブラン」*1 「ブランコ?」 「ブラコン?」 ・ ・ ・ スキーマ? 文 文 文いくつの 聞き違いを、 読み違いを、 勘違いを、 誤解を、 してきたかね。 自分の文法にあてはめていよいよ人の言葉をそのまま受け取ることすらできなくなってきている。思い出し…

木ばっかり眺めてしまう。 生まれ育った土地にはない木が珍しいのだ。宮古島には年に1度は必ず台風がやってくる。こんなにまっすぐ高く高く育つ木はあまりない。ちなみに島には山と言えるものもあまりなくて、でも山らしきものはあって、その名も「おっぱい…