nyenye!
「いろいろな意味に取れますね。」
「エロエロな意味に取れますね。」
by サラリーマンneo


新しい出会いがあるわけだけど、なんでしょーね、適当な話題はポロポロ転がってていいんだけど、音楽とか本の話しになるとスイッチ入ってオタク丸出しなんだよね、周り見えない空気読めないな感じです相変わらずです初対面の人にも余裕で嘘つけます私です。

なんでしょう、書きたい事がいっぱいありすぎて書けないつって、いざ書こうとしたら書きたかった事を全く思い出せないっつーね、ありふれた感じでね、ね、やってきましたヨン月。13日の金曜日。ワットエバーですね(whateverの発音を教える時さ、笑えばーって教えたら覚え易いかな?)、ってね、そんなことは本当にどーでも良いのだ。
あのね、ねのね、面白い記事を見つけた!こっからが本番!前戯長くてごめんね!himazu blogで見つけた。


いきなりだけどクエッチョン。
Q・「知能は人の土台をなすもので変えることはできない。新しいものごとを覚えることはできるが、賢さを変えることはできない。」
youはこの意見にアグリー?おあディサグリー?



この意見に同意した人は固定思考(fixed mindest)を持った人で、同意しなかった人は成長思考(growth mindset)を持った人というように分けられるらしい。

固定思考というのは、自分の能力は固定して変わらないという考え方のこと。成長思考は、能力はずっと成長し続けるという考え方のこと


能力を固定的に考えている固定思考の人にとって人生とは失敗を犯さず、知的に見えるように振る舞い、自我を誇示することを通じて自分の存在を証明することであり成長は関係がない。
能力は成長し続けると考える成長思考の人にとっては、成長こそが人生であり、失敗によって自分の価値が決まってしまうことはないので失敗を恐れない。
さらに、固定思考の人は自分に対して甘い評価をする。自分の否定的要因は自尊心に対してマイナスなので無視する。自分より劣った人と比べて自尊心を保つ。自分自身に対する正しい評価がくだせない。成長思考の持ち主は自分に対して正確な評価を持つ必要がある。そうでないと、いかにして成長するか正しく定められないからである。

とかなんとか。もっと詳しく知りたいと思った人はhimazu blogの2006年3月18日の記事へ。コレ携帯からで、アドレス貼れなくてソーリ。
この記事をどきどきしながら読んだ。いつもは奥に潜んでいて見えにくい自分の中の固定思考をもっと意識して、対決していかんとて感じた。能力のある人に対しての自分の劣等感は恐いくらいあるし、でもそーゆーの悪循環だし。良いタイミングでこの記事が読めたと思う。ありがたや。
ここのブログには他にも興味深いやつがあるから暇な時にでも見てみてね。


あと、すげい面白い!と思った法則がこのブログに書かれてたので最後に一つ紹介、

「仕事の量は、完成のために与えられた時間を全て満たすまで膨脹する。」
「支出の額は、収入の額に達するまで膨脹する。」
(パーキンソンの法則)
これとても納得できる法則だとおもた。集中してやったら30分で終わる仕事も、今日中に終わらせてね!とか猶予期間的な時間を与えられたら、今日が終わるまでダラダラしてて、ギリギリになってから動きだすからね。何事にも適度な期限をはっきりと決めておく方がいいかもめ。



関係ねいけど最近エリオット・スミスdownyが気になる。トム・ウェイツと50回転ズも。どっか落ちてねいかな。リンキンの新譜シングル聞いたけど、なんで今そんな曲を出すの?的な感じを受けた。ビョークの新譜シングルはカッコイイ!!!ティンバーランドビョークが組むなんてびっくり。どんな化学変化があったのかに。